当社では、袋から開けたらすぐに食べられる調理不要の商品をはじめ、
ひと手間加えることでより美味しく食べられる商品など、
さまざまな水産加工品を取り扱っております。
当社の商品を美味しく安全に食べてほしい。
そんな想いから、レシピをご提供いたします。
是非こちらのレシピで美味しくお召し上がりください。
国産とらふぐ皮のサメ皮と言う部位を使用しており、トゲを除去することがとても困難な部分になりますが、熟練の作業で丹念にトゲ部分を除去しコリコリとした食感に仕上げました。
流水解凍(約15℃)約1~2時間程度
【推奨解凍方法】
1.袋から取り出し流水解凍後軽くほぐしてください。
2.解凍後は冷水に浸漬し、冷蔵庫で一晩保管してください。
3.冷蔵庫から取り出し、水を切ってお召し上がりください。
国産とらふぐのひれを遠赤焙焼しました。
1.熱燗のお酒に「焼きひれ」を入れ、蓋をし約2分位そのままにしておきます。
2.蓋を少しずつ取りながら火をつけるとアルコールが飛び、美味しい「ひれ酒」としてお召し上がれます。
※「焼きひれ」は1合のお酒に1~2枚が最適です。
特製のタレに2日漬込んだイワシに明太子を詰め込みました。博多っ子も認める絶品のイワシ明太です。
冷蔵庫で解凍後に焼きます。
<グリルの場合>
片面を弱火で約8分焼き、ひっくり返して約6分焼きます。最後に中火で約1分程度焼きます。こんがりと焼き色が付いて、中に火が通っていれば完成です。
グリルの機種によっては焼き具合に多少違いがあります。
お使いのグリルの特徴によって焼き時間を調整してください。
あご(飛魚)を瞬間高温高圧焼成法で芯まで焼き上げ、同様の製法で昆布・椎茸も焼き上げブレンドし「旨みだし」に仕上げました。
鍋に水400ccに出汁パックを1パック入れ沸騰後3分程度煮出し、取り出してください。
また、出汁パックだけの使い方ではなくパックを開封して調味料として使用することもできます。(炒飯・煮物など)